#自身の成長がDOTZの成長へ

T.K/2022年入社/Middle career
Marketing事業本部 カスタマーサクセスDiv.

キャリア・経歴について

― まずはご経歴についてお聞かせください。

DOTZは4社目で、新卒ではシステムエンジニアとして働いていました。
未経験で入社しましたが、実際に働いてみると、黙々と座って作業するのがあまり向いていないということに気が付きました(笑)

―エンジニア職の後、どういった経緯でこの業界に入られたんですか?

転職を考え始めた時期に、Web広告業界に興味を持ち始めて。テレビ広告がWebにシフトしているという流れもあり、2社目に広告代理店へ入社しました。そこが広告キャリアのスタートですね。

― そこではどんなお仕事を?

主に広告運用やレポート作成を担当していました。その後、同じ業界で続けようと思い、別の代理店に転職して広告業界の経験を積みました。

― DOTZに入社を決めた理由は?

当時すでに知っている仲間が数人働いていて、一緒に働きたいという気持ちがありました。また、千葉さん(現Marketing事業本部長)から「誰にでもチャレンジできる環境がある」と聞いて、その自由度のある環境に魅力を感じました。

日々の業務について

― DOTZに入って「良かった」と思う瞬間はありますか?

LINEの知識が全くない状態で入社して、何度もくじけそうになりながらも諦めずにやり続けたことで、進行管理からコンサルタントに挑戦する機会をもらえました。できなかったことができるようになり、自分の成長を実感できるところがDOTZの良いところだと思っています。

― コンサルタントの部署異動を打診された時の気持ちは?

実は、当時は嬉しさより不安が大きかったです(笑)ただ、自分のステージを変えてみたいという思いもあって、挑戦することに決めました。

― 今の業務内容は?

現在は、エンタープライズのコンサルタントとして、営業グループのリーダーも務めています。最近は、チームの業績・売上管理にも携わり始めました。

リーダーとしての意識とやりがい

― リーダーを務めるうえで、意識の変化はありますか?

自分だけでなくチーム全体を見るようになりました。視野を広げ、他のメンバーの案件にも関わりながら、チーム全体で成果を出す意識が強くなっています。

― やりがいを感じる瞬間は?

成果を出したときにしっかり評価された瞬間ですね。大きなクライアントの案件を担当し、成果が認められて報酬にも反映されたときは、やりがいを強く感じました。

社内の雰囲気・人間関係について

― 社内の雰囲気はどうですか?

とても良いです。特に人間関係が素晴らしいですね。元々知っている人も多いですが、新しいメンバーともすぐ打ち解けました。東京と仙台も一体感があり、全体的にフラットで話しやすい雰囲気です。

― 特に印象に残っているエピソードはありますか?

そうですね、一番印象に残っているのは、東京メンバーと距離が近くなった瞬間ですね。最初は、拠点が違う分あまり関わりがなかったんですけど、ある時一緒に飲みに行く機会があって、そこで一気に距離が縮まったんです。
物理的な距離があっても、関係性をしっかり築けるのはDOTZならではの良さだと思います。

DOTZ ISMとキャリアビジョン

― DOTZ ISM(やり切る・愉しむ・感謝する)に関するエピソードを教えてください。

カリトルチャットの立ち上げ期に、右も左もわからない状態から始めて、とある案件を通じて大きな成果を出せたことが「やり切る」の象徴だと思っています。

― 今後のキャリアビジョンは?

マネージャー職にチャレンジしたいと考えています。人に教えることも好きなので、チームで成果を出す方向に進みたいです。

― 夢ってありますか?

DOTZを大きくすることです。自分の夢も、会社が成長すれば自然と叶うと信じています。

さいごに

―最後に、DOTZに興味を持つ方へメッセージをお願いいたします!

新しいことに挑戦したい・現状に満足できない・成長したい方には、DOTZはぴったりの環境です。毎日が刺激的で、人間関係も良く、成果はしっかり評価されます。会社と一緒に、自分自身の夢を叶えていきましょう!

無料相談・お問い合わせ

無料相談・お問い合わせ

LINEマーケティングでお悩みの場合は
お気軽にご連絡ください。
LINEのプロによる無料相談を
受け付けております。
まずは情報収集して検討されたい場合は
資料の無料ダウンロードを利用ください。

TOTOP