#愉しむを本気で体現する人

M.Y/経営管理本部
2024年入社/Middle career

2度目のDOTZ入社

― まずはご経歴についてお聞かせください。

 大学卒業後は医療系専門商社に就職しましたが、高校時代から興味のあった化粧品への想いが忘れられず、外資系化粧品メーカーの美容部員に転職しました。美容部員の仕事は自分に合っていてやりがいもありましたが、コロナ禍を経て「組織の中で人と関わる仕事がしたい」と考えるように。その頃に出会ったのが創業期のDOTZで、2021年3月に入社し、記事広告のライティングや業務推進を約2年間担当しました。その後、一度退職しましたが、約1年後に再び戻ってきました。実はDOTZには“カムバック組”として復帰しており、少し珍しい経歴かもしれません(笑)

―どのようなきっかけで、再びDOTZに戻ろうと思ったのですか?

 退職後も、心のどこかでいつもDOTZと比べている自分がいました。DOTZの社風やベンチャーならではのスピード感が、自分にはやっぱり合っていたんだと気づいたんです。そんな想いを抱えながら働いていたある日、千葉さん(現・Marketing事業本部 本部長)から「戻って来ないか」と声をかけてもらって。「戻ります、働かせてください!」と即答したのを、今でもよく覚えています。

― 再入社後の「やっぱり戻ってよかった」と思ったエピソードがあれば教えてください。

 たくさんありますが、一番は“挑戦できる環境があること”ですね。カムバックしてから半年ほど経った頃、当時の人事担当が退職し、一時的に人事が不在になったんです。そこで私は思い切って稲益さんに「私に人事をやらせてください!」と直談判しました。業務推進の仕事にもやりがいは感じていましたが、もっと会社全体の組織づくりに関わりたいと思ったんです。
 人事の経験もスキルもゼロでしたが、そんな私に挑戦のチャンスをくれた稲益さんには本当に感謝しています。もしDOTZに戻っていなかったら、こんな経験はきっとできなかったと思います。

現在の仕事と職場環境

―現在はどんな業務に取り組んでいますか?

 現在は「人事労務」と「業務推進」、2つの業務に取り組んでいます。人事労務はまだまだ学ぶことばかりですが、主に新卒採用を担当していて、たくさんの学生さんと出会えるのがとても楽しいです。業務推進は今後引き継ぎ予定ではありますが、お取引先様との契約対応や販売管理・業務フローの改善、さらには上場準備などにも関わっています。それぞれの業務で関わる人も内容も違いますが、どちらもDOTZという組織をより良くしていくための大切な仕事だと感じています。

―業務のやりがいや喜びを感じる瞬間は?

 人事の仕事を始めてから、「DOTZの魅力をたくさんの人に伝えられること」、そして「その魅力に共感してもらえること」が、本当に嬉しい瞬間だなと感じています。数ある企業の中からDOTZを選んでくれるって、よく考えたらすごく奇跡的なことだと思うんです。だからこそ、入社後も「この会社に入ってよかった」と心から思ってもらえるように、もっと頑張らなきゃ、と常に自分に言い聞かせています。

― 社内の雰囲気、チームの関係性はどうですか?

 とってもいいなって思っています。私は一度DOTZを離れて、約1年ぶりに戻ってきたのですが、復帰したときに「なんだか雰囲気が変わったな」と感じたのを覚えています。もちろん、前のDOTZの雰囲気が悪かったわけでは全然ないんですが、今のDOTZは、みんなが同じ方向を向いていて、お互いに助け合おうとする気持ちがすごく伝わってくるんです。そんなチームの中にまた戻ってこれたことが、何より嬉しいと感じています。

DOTZ ISMとキャリアビジョン

ーDOTZ ISM(やり切る・愉しむ・感謝する)にまつわるエピソードを教えてください。

 「愉しむ」にまつわるエピソードになりますが、私は新しいことにチャレンジできる環境が、本当に楽しいと感じています。特に人事労務の仕事は、覚えるべきことも多く、知識のインプットはもちろん、経営目線・従業員目線・応募者目線と、さまざまな立場で物事を考える必要があるので、正直まだまだ至らないことばかりで…困難の連続です(笑)でも、私は「高い壁ほど、乗り越えたときに大きく成長できる」と思っているので、今はまさにその困難すら“愉しんでいる”真っ最中です。

ーキャリアビジョンを教えてください。

 DOTZには現在、女性の管理職がいないので、まずは自分がそのロールモデルになれたらと思っています。「私もあんなふうになりたい」と思ってもらえるような存在を目指して、これからもしっかりキャリアを築いていきたいです。

 また、現在人事は経営管理本部の配下にありますが、将来的には人事をひとつの独立した事業部として立ち上げ、チームでDOTZの人事をつくっていきたいという想いがあります。一人ではなく、仲間と一緒に組織づくりに取り組んでいける環境を、自分の手で育てていきたいです。

―夢ってありますか?

 「DOTZの人事のYさん」として、名前が通る存在になりたいです。DOTZの魅力や価値をもっともっと多くの人に届けられるような、影響力のある人になるのが私の夢です。そのためにも、まずは自分自身がDOTZらしさを体現しながら、社内外にその魅力を発信し続けていきたいと思っています。

さいごに

―最後に、DOTZに興味を持つ方へメッセージをお願いいたします!

 DOTZは、まだまだ成長途中の会社です。「自分の手で会社を大きくしていきたい」「新しい事業をつくりたい」「猛スピードで成長したい」そんな想いを持った方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。
 DOTZは、社員一人ひとりの夢を本当に大切にしてくれる会社です。あなたの夢も、ここで一緒に叶えていきましょう。お会いできる日を楽しみにしています!

無料相談・お問い合わせ

無料相談・お問い合わせ

LINEマーケティングでお悩みの場合は
お気軽にご連絡ください。
LINEのプロによる無料相談を
受け付けております。
まずは情報収集して検討されたい場合は
資料の無料ダウンロードを利用ください。

TOTOP